こんにちは。トンカチです。
以前書いた【TOWERシリーズ】欲しかったシリーズのコーヒーフィルターケースの続編。
今回はTOWERシリーズ第2弾、『掃除機スタンド』のお話です。
僕はマキタの充電式掃除機をもっているんですが、この掃除機は自立しないのでいつも床にコロンと転ばせておくか、壁に立てかけておくかしかできなくて、子供が遊んでいたりすると倒れたりして危ないので、今回このマキタの充電式掃除機に合うようなクリーナー(掃除機)スタンドを購入しました。
Contents
すごい、、シンプル
今回、amazonで注文したんですが、届いたモノを見た瞬間、正直、、「小っさ!」って思うくらいシンプルで小ぶりでした。笑
でも実際、掃除機を置いてみると意外にしっかりしてて場所もとらず良い感じ!。
↓こんな感じ。
僕的には、収まりもスマートだし掃除機を使ってる時もスタンド自体邪魔にならなくて良い感じです。
何より、最初に思った「小っさ!」っていう感じはマイナスではなく、軽くて移動も便利なので結果的にプラスに働いてます。
他のショッピングサイトだと↓のところで購入できるようです。
他の掃除機スタンドもいろいろありました。
今回、結局僕は「TOWER」にしたんですが、探してる最中に他にもいろいろ見つけたのでちょっとご紹介。
伸晃 クリーナースタンド
このスタンドもシンプルですね。背が高いので倒れやすくないかちょっと心配です。もし持ってる方がいたら感想教えてください!
【STANNA】スティッククリーナースタンド
Makitaもダイソンもいけるみたいです。ウォールナット調の木目なのでシックな家にも合いますね。
【TOWER】dyson クリーナーツールスタンド
これもTOWERシリーズですが、ダイソンのパーツをかけれるスタンドです。本体は別で収納が必要です。
【TOWER】dyson クリーナーツールスタンド タワー
こっちは上で紹介したツール+本体のスタンドタイプです。どうせ買うなら、、こっちですね。
まとめ
いかがでしたか?
最近のハンドクリーナー人気もあって、2台目の掃除機を検討されている人も多いんじゃなかなと思います。
掃除機って必要なんですが意外と幅をとって収納に困ることありますよね。置きっぱなしはかっこ悪いから見えないところに隠したいけど、、って経験はみんなあるんじゃないでしょうか。
今回は、僕の買ったTOWERの掃除機スタンドの紹介でしたが他にも掃除機スタンドいろいろあるもんですね。
これなら『見せる掃除機』としても選択肢は増えるんじゃないかなと思います。
掃除機を検討されている人も、掃除機スタンド込みでインテリアとして考えてみるのもありですね。
ではでは今日はこの辺で、HAVE A NICE DAY!